サイト紹介

ビジネス本を読んで〜副業と株と、時々、趣味〜の紹介

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 このブログの目的はホワイトカラーサラリーマン(私、プレジデントジャーニー)がFIREを目指して奮闘してる様子を残すためです。
プレジデントジャーニーってどんな人?
  • 製薬企業の営業(5年目)
  • ビジネス本を年間100冊読む変人
  • 経済的自立がしたくてFIREを目指しています
  • 国家資格3つ 民間資格4つを持つ資格マニアでもある
  • 日本全国のサウナによくいます

みなさんは感じたことありませんか?「仕事だるいな あの人と仕事するの嫌だな」って

私もそうでした。月曜日はだるいし、休みの日も上司の顔が思い浮かんでイライラする。

ある年、私に後輩ができました。

仕事のやり方を指導していると、自分の仕事の仕方が効率悪いな、後輩に対して報連相のやり方を改善したほうがいいのでは?と感じるようになりました。

その時からビジネス本を読み始め、気づけば年間200冊ほど触れるようになり、どんどん成績が上がってきました。

この時初めて、仕事が自体が嫌じゃない「成果が出ない、やりたいようにさせてもらえない、嫌いな先輩上司から仕事を振られる」これらが嫌なんだ!と気付きました。

副業も普通になってきている現代では、個人の力でお金を稼ぐことも案外簡単なのかも知れません。

私は本業以外で収入を作り、FIREしてに自由に生きていきたいと思います。

ビジネス本から得た知識と経験を生かして、このブログに来てくださった皆様の、「仕事が楽しくなるように、目指す業界を間違えないように、どこからでもやり直せるように、」を掲げこのブログを更新していきます。

合言葉は「君もFIREを目指してみないか?」です。

それではどうぞよろしくお願いいたします。

プレジデントジャーニー

 

注意

基本的にはエビデンスや引用に基づき、様々なものをご紹介いたしますが、この「ビジネス本を読んで〜副業と株と、時々、趣味〜」で紹介するものを参照し、何か損害を被る状況になったとしても、当ブログ管理者は責任を負いません。

また医療系の記事を書くこともありますが、ブログの情報のみを信じることなく、体調がすぐれない場合は、「医師、薬剤師、その他医療従事者」の方に相談し、適切な対応をお願いします。

その他、ブログの内容に関してのご相談などはコメントいただければ幸いです。ただし、単なる誹謗中傷や人、物を傷つける行為に関しては厳正なる対応をいたします。皆で幸せに生きましょう。

このブログはアフェリエイトブログに加入し、運営しております。

以下にプライバシーポリシーと免責事項を記入しております。

プライバシーポリシー・免責事項

(ビジネス本を読んで〜副業と株と、時々、趣味〜)は以下の内容で個人情報保護方針を定め、最大限の注意を払うことを明示するものです。

1、個人情報の開示と利用目的について

当ブログは、「メールフォーム」や「コメント」入力による、ユーザー様の名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報を登録させていただく場合がございます。

集めた情報に関して「メール」や「コメント」の返信に使うときのみしかご利用することはございません。

ご本人様の許可なく第三者に個人情報を開示することはありません。 法律の適用を受ける場合や法的効力義務のある要求 があった場合は(警察からの捜査協力要請、裁判所等からの開示要求など) があった場合は、個人情報を開示することがあります。予めご了承ください。

2、Cookie(クッキー)について

当ブログは後述する一部のコンテンツ(アクセス解析ツール、広告配信サービス)で利用しています。クッキーを通じて情報を収集することがあります。

Cookie(クッキー)とはユーザ様がサイトを訪れた際に、そのユーザ様のコンピュータ内に記録されるデータのことです。

記録される情報には、ユーザ名やメールアドレスなど個人を特定するものは一切含まれません。

クッキーによる情報収集を望まれない場合は、ユーザ様自身でブラウザでクッキーの受け入れを拒否するように設定することも可能です。

ただし、コンテンツによってはサービスが正しく機能しない場合もございますので、予めご了承ください。

3、利用・提携しているサービスについて

google adosense

amazon アフェリエイト

楽天アフェリエイト

ヤフーアフェリエイト など

4、免責事項について

当ブログの情報は読者様すべての方に当てはまる適切な情報ではない場合がございます。最終的判断はご自身の責任にてお願いいたします。ご利用になったことで生じたいかなる損失・損害について、当方では責任を負いかねます。

また、当ブログが提供するコンテンツや情報は、可能な限り正確な情報をお届けできるように作成しておりますが、正確な情報や最新のデータではない場合もありますのでこちらも予めご了承ください。

5、著作権について

当ブログに存在する、写真・イラスト・画像・動画・文章等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。引用に関してルールの範囲内であれば問題ありません。 転載する際には、ブログ運営者までご連絡をお願いします。